全てのレベル

ビジネス日本語【教案】第26課 Nihongo Express Basic 2

使用する教科書

Nihongo Express Basic 2

Lesson 26: 京都観光-私も舞妓さんのかっこうをしてみたいです-

文型リスト
  1. NがVています
  2. Vたことがあります
  3. V1ながらV2
  4. Plain form かもしれません
  5. Vてみます

新出単語

  • 舞妓、祇園、五重塔など写真を見せてあげるとイメージがつきやすい。
  • 五重塔・・・「〜重」は「二重丸」「二重にも、三重にも」などにも使えるので、余裕のある学習者には紹介してもよい。
  • 長野・・・有名なものは何かを聞いてみる。「そば打ち」は知らない人も多いので、写真を見せて紹介しておくといい。

教案

Model Conversationのモデル会話を聞く

文型と練習

Grammar Point 1:NがVています

■例文を読んで確認

■文作成練習

次のようなイラストを使って、「NがVています」の文を作ってもらう。

<解答例>

  1. サラリーマンがどこかに向かっています。
  2. 女の子がゆかたを着て、笑っています。
  3. おじいさんとおばあさんが、犬を散歩しています。
  4. おじいさんとおばあさんが、ジョギングをしています。
  5. お母さんと子供が並んでいます。

画像はACイラストよりダウンロードできます。月1000円で何枚でも商用利用可能な画像がダウンロードし放題になるので、おすすめです。

無料イラスト素材【イラストAC】

■Training Exercise 1 p.144-145

Grammar Point 2:Vたことがあります

■例文を読んで確認

返事の時には「はい、〜あります」「いいえ、ありません」で返すことも可能であることを伝える。

■変換練習

以下のキーワードを用いて、練習。

  • Yes=〜たことがあります
  • No=〜たことがありません
  1. 歌舞伎を見る Yes
  2. ふぐを食べる No
  3. 抹茶を飲む Yes
  4. 外国に住む No
  5. 京都に行く Yes

この後自由会話の練習はいれていないので(最後にいれてあります)、上記のキーワードを用いて「実際、Sさんはどうですか?みたことがありますか?」と聞いて簡単な会話練習をすることができます。

■Training Exercise 2 p.146

Grammar Point 3:V1ながらV2

■例文を読んで確認

■絵を見て文作成

絵で導入・絵で練習』の「39. 〜ながら」のイラストを用いて、自分で文を作る練習ができます。

前後を入れ替えても問題ない文が作れるイラストと、入れ替えると不自然になるイラストがあるので、割合を考えて両方入れるとよい。

【書籍紹介】絵で導入・絵で練習

■Training Exercise 3 p.147

Grammar Point 4:Plain form かもしれません

■例文を読んで確認

■絵を見て文作成と変換練習

つなぐにほんご2』の23-2 (p.169)を使って練習します。

  • 最初は①のイラストを使って文作成練習
  • 次に②のイラストと会話を使って穴埋め練習

つなぐにほんご』はイラストが全てウェブサイトからダウンロードできるので、CDを使わなくていい、という点で便利。

【書籍紹介】つなぐにほんご2

Grammar Point 5:Vてみます

■例文を読んで確認

■絵で文作成

できる日本語 初中級』付属の冊子、「別冊 言ってみよう」第2課−2についているイラストを使って文作成の練習をします。

■〜てみてもいいですか練習

こちらは『できる日本語 初中級』の本冊のp.32 言ってみよう2を使って会話作成練習。

■Training Exercise 4 p.148

まとめ会話練習

キューをもとに、「〜たことがあります」「〜てみたい」を使って自由会話。

<パターン1>

A:「〜たことがありますか。」

B:「はい、あります。」

A: 「いいですね。Follow-up Questions 例)どこで〜ましたか」

B:「〜で〜ました。楽しかったですよ。」

<パターン2>

A:「〜たことがありますか。」

B:「いいえ、ありません。」

A: 「〜てみたいですか。」

B:「はい、〜てみたいです」

<キュー>

  1. 富士山に登る
  2. ふぐ料理を食べる
  3. すしを作る
  4. 間違えて、違う人にメールをする
  5. 事故を起こす
  6. Make your own

Model Conversationで会話練習

モデル会話をもう一度読みながら練習する。徐々にスクリプトを見ないで言えるようにし、最終的に右側のイラストだけを見ながら会話ができるようにする。

テスト

Performance Testで、CDのスピードに合わせて会話ができるように練習する。できたら録音して聞く。

参考書籍

【書籍紹介】つなぐにほんご2

【書籍紹介】絵で導入・絵で練習

2004/10/22
足立 章子 (著), 梅田 康子 (著), 亀田 仁 (著), 斎藤 伸子 (著), 斉藤 祐美 (著)

この教科書『Nihongo Express』の教案一覧もぜひ以下からチェックしてみてください。