- ~とおりに、~
- ~あとで、~
- ~て/~ないで~
- ~ないで、~
新出単語
名詞
スポーツクラブ 、(お)城、説明書、図、線、矢印、黒、白、赤、青、紺、黄色、茶色、しょうゆ、ソース、お客(さん)、茶道
動詞
磨きます、組み立てます、居ります、気がつきます、つけます(しょうゆを~)、見つかります、質問します、さします(傘を~)、お茶をたてます、載せます
形容詞
苦い
その他
~か~、ゆうべ、さっき、先に、これでいいですか。、いかがですか。
文型1:~とおりに、~
導入(動詞+とおりに)
■パターン①
T: みなさん、一緒に「大きい」という漢字を書いてみましょう。
教師が空中に漢字を書き、学習者も同時に真似して行う。
T: 今、先生が書きましたね。みなさんも、同じです。先生をコピーして書きました。
T:先生が書いたとおりに、漢字を書きました。
先生が書いたとおりに、漢字を書きました。
■パターン②
34課のダイアローグのビデオ(茶道をしている動画)を見せながら導入する。
T:今から、茶道のビデオをみますよ。皆さんも、コピーしてください。
お客さんのお茶を飲む動きを学生も真似をする。
T: ビデオで見たとおりに しました。
ビオでで見たとおりにしました。
練習
■本冊 練習B-1
導入(名詞+とおりに)
- 折り紙を学生の人数分(一人一枚)用意しておき、図をスクリーンに表示しながら、図の通りに折ってもらいます。
- 導入が目的なので、折るものは「犬」などの簡単なものでよいです。
T: これをみてください。これは、何ですか。
S: 図ですか?
T:そうです。折り紙の図です。やってみましょう。
(図を見せて全員でささっと折り紙をおる)
T: みなさんは、図を見て、同じものを作りましたね。
T:図のとおりに折りました。
図のとおりにおりました。
T:名詞の時は「〜のとおりに」になりますね。
先生だけがさっと折って、作ったものを見せるだけでもいいですが、学習者も一緒に作ることができると、記憶に残る導入になるかもしれません。
練習
■本冊 練習B-2
ゲーム・活動案
文型2:~あとで、~
導入
T: みなさんは、いつ歯を磨きますか。
S:寝る前にみがきます。
T: そうですか。私はご飯を食べた後で磨きますよ。
ご飯を食べた後で、歯を磨きます。
T:「食べた」は何形ですか。
S:た形です。
T: 「後で」はいつもた形を使います。
「後で」と「てから」の違いを聞かれることがあります。
どちらも時間の前後関係を示す点では共通。
- 昼ごはんを食べた後で、コーヒーを飲みます。
- 昼ごはんを食べてから、コーヒーを飲みます。
「AてからB」は「Bが起こるにはAを終わらせなければいけない。」という意味合いでも使う。
- (ゲームをしたいと言う子供に)宿題をしてから、ゲームをしなさい。
- 手を洗ってから、お菓子を食べなさい。
練習
■絵を見て練習
『絵で導入・絵で練習』を使って、絵を見て文作成・ドリル練習します。
■本冊 練習p.72 B-4
■本冊 練習 C-2
3番目も自分たちで考えて作らせる
■後件作成練習
- ____あとで、運転してはいけません。
- ____あとで、宿題をします。
- 卒業した後、________。
- けっこんした後、________。
<解答例>
- お酒を飲んだ後で、運転していはいけません。
- ゲームをしたあとで、宿題をします。
- 卒業した後、先生に会いにまた学校にきます。
- 結婚した後、一緒に旅行に行きました。
■プリントで会話練習
A:〜さん、今日昼ごはんを食べた後で何をしますか。
B:_____と思っています。
A:そうですか。Follow-up Question.
練習に使えるワークシートがこちらから無料ダウンロードできます。クラスに合わせて適宜変更してお使いください。
ゲーム・活動案
文型3:~て/~ないで~(付帯状況)
導入
T: みなさんはよくコーヒーを飲みますか。
S:はい、飲みます。
T: ミルクを入れて飲みますか。
S:いいえ。
T:じゃぁ、ミルクを入れないで飲みますね。
ミルクを入れて、コーヒーを飲みます。
ミルクを入れないで、コーヒーを飲みます。
T:夜寝る時、電気はどうですか。消して寝ますか。
S1:はい、消して寝ます。
T:S2さんは?
S2:いいえ、消しません。
T:消さないで寝ます。
寝る時、電気を消して寝ます。
寝る時、電気を消さないで寝ます。
T: 電気を消して、そのまま寝ます。電気を消して寝ます「て形」を使います。
T: 電気を消しません。そのまま寝ます。何形ですか?
S:ない形です。
T:そうですね。電気を消さないで、寝ます。
練習
■口頭練習
教師は○と✖️の絵カードを持ち、それを学生に見せながら1つずつ言わせる。
T:電気を消します。寝ます。
(○のカード)
S:電気を消して、寝ます。
(✖️のカード)
S:電気を消さないで、寝ます。
<キュー>
- 電気をつけます。本を読みます。
- 窓を開けます。勉強します。
- 鍵を閉めます。出かけます。
- 朝ごはんを食べます。学校に行きます。
- 水を飲みます。運動します。
■本冊 練習B-5
■絵を見て会話練習
- 会話例を板書
- 質問の仕方をそれぞれ、確認
- 絵を見ながらペアワーク
A: コーヒーを飲む時、砂糖を入れて飲みますか。
B: 入れないで飲みます。
<解答例>
- コーヒーを飲む時、砂糖を入れて飲みますか。
- 会社に行く時、朝ごはんを食べて行きますか。
- 寝る時、電気を消して寝ますか。
- 寝る時、シャワーをあびて寝ますか。
ながら/〜て の違いを確認
「ながら」と何が違うのかという質問が出ることがあるので、こちらも確認しておく。
- 「ながら」は2つのアクションを同時に行うこと。
- 付帯状況の「て」は、前件の行為の状態がそのまま残っていること。
例1)音楽を聞きながら、勉強します。
例2)めがねをかけて、勉強します。
「メガネをかけながら(メガネを動かしながら)、勉強します」「ネクタイをしながら(ネクタイをいじりながら)、会社に行きます」をジェスチャー付きで示すと、おかしいということがわかる。
■練習問題
- みんなと(話して・話しながら)しょくじします。
- ネクタイを(して・しながら)パーティにでます。
<解答>
- 話しながら
- ネクタイをして
ゲーム・活動案
文型4:~ないで、~(二者択一)
導入
T: みなさんは、週末、レストランに行きますか。うちで料理をしますか。
S1:レストランに行きます。
S2:うちで料理をします。
T:そうですか。私はお金がありませんから、レストランで食べないで、うちで料理をします。
T:では、めがねがこわれました!みなさんなら、新しいものを買いますか。直しますか。
S1:買います。
S2:直します。
T:そうですか。私は新しいものを買わないで、直します。
T:新しい靴が欲しいです。デパートに行きますか。フリーマーケットで買いますか。
S: デパートに行きます。
T:いいですね。私はデパートに行かないで、フリーマーケットで買います。
レストランで食べないで、うちで料理をします。
あたらしいシャツを買わないで、直します。
デパートに行かないで、フリーマーケットで買います。
T: AとBのオプションがあります。Aをしません。Bをします。「Aないで」を使います。
練習
■文作成練習
「いいえ」で答え、文を作る。
A: 休みの日は、うちで勉強しますか。
B: いいえ、うちで勉強しないで、外で遊びます。
- 朝はコーヒーを飲みますか。
- よく、買い物に行きますか。
- シャツがやぶれたら、新しいものを買いますか。
- 毎日自転車で学校に来ますか。
- 昨日は友達に会いましたか。
- おととい、ゲームをしましたか。
■本冊 練習B-6, C-3
ゲーム・活動案
34課の読み物でレシピの話が出てくるので、時間に余裕があれば、自分の国の料理を1つ選んで、作り方を説明する課題を出してみるというアイディアもあります。
例)寿司の作り方を説明します。
- まず、のりを準備します。
- 次に、ごはんにお酢を入れてまぜます。
- それから、魚を置いてまきます。
「まず・次に・それから」の使い方は『文型練習帳2』p.57に練習問題があるので、それを使って確認するのもいいでしょう。
▶︎『みんなの日本語』文型・活動一覧は以下から。