ひらがな・カタカナの導入
スライド教材
濁音・半濁音のルールを解説したスライドです。
オンライン授業での教え方
オンライン授業でひらがな・カタカナの教え方を知りたい方向けに、以下のページで、いくつかの方法を紹介しています。
ひらがな・カタカナの練習教材
神経衰弱カードゲーム
オンラインでできる神経衰弱カードゲーム。(こちらは「あ〜と」のみカバーしています)
リンクをコピペすればそのまま授業でも使えますので、ご自由にお使いください。
上記のようなオンライン神経衰弱ゲームを自分の好きな絵柄にしたい!という方は、こちらのページで詳しい作成方法を解説していますのでご覧ください。
Jamboardで単語作成
Jamboard上でひらがなカードを動かして、単語を作るアクティビティです。(な行〜ま行に焦点をあてたものになっています)
上のリンクをクリックすると「コピーを作成」画面が出てきて、自分のGoogle Driveにコピーして使うことができます。
Jamboardでひらがなしりとり
上のアクティビティと同様、カードを動かしてしりとりを埋めていく活動です。
サンプルがコピーできるようになっているので、ご参考までにどうぞ。
コピーしたものは編集もできますので、ご自由にお使いください。
「あ」〜「こ」のみのワークシート
ひらがな練習というと、全てのひらがなが含まれた教材が多いですが、
これは「あ」〜「こ」だけを学習したその日に使える教材です。
ひらがな あ〜このみ, an interactive worksheet by EduJapa
liveworksheets.com
liveworksheets.com
本教材はLiveworksheets(ライブワークシート)で作りました。
ライブワークシートの使い方は、こちらの教材で解説しています
Geniallyで自主練習
自分で書き順を学びながら、読み・書き・聞く練習ができるスライドを、Geniallyで作成してみました。
- ひらがなチャートでは、🔍アイコンにマウスオーバーで書き順を学ぶ
- 動物のひらがなを読む→音声で答えを確認
- 音声を聞いて、ディクテーション。Checkを押して正答を確認。
線を引いて確認
濁音・半濁音の確認練習をするためのアイディアです。
鉛筆アイコンを使って、音と該当するイラストを線でつなぎます。右上の拡大ボタンで全画面表示をして、試してみてください。
- ツールは Nearpodを使用。
- イラスト教材はちびむすドリルから。
ゲーム・活動案
▶︎その他の文型一覧はこちらから