JLPT

【類義表現】「あまりの〜に・〜あまり」の違い

あまりの〜に vs 〜あまり

①新しいデパートに行ったが、あまりの人の多さに入るのをやめた。

②嬉しさのあまり、声が出なかった。

あまりの〜に

【意味】

普通より程度が大きいため、結果としての行動に異変が起こる時に使う。

【例文】

  • 新しいデパートに行ったが、あまりの人の多さに入るのをやめた。
  • 良さそうな本を見つけたが、あまりの値段に買うのをあきらめた。
  • 海外旅行に行ったら、あまりの素晴らしさにそこに住みたくなった。

〜あまり

【意味】

気持ちや状態の程度が非常に大きいため(〜すぎる)、普通・普段とは違う行動をしたり状態になったりした時に使う。

【例文】

  • 驚きのあまり、しばらくそこに立っていた。
  • 嬉しさのあまり、声が出なかった。
  • 猫が好きすぎるあまり、自分の部屋に猫専用部屋を作った。

ポイント

「〜のあまり」は感情や状態の程度が通常より大きい場合。「あまりの〜」は精神的なものでなくてもよい。

「あまりの〜に・〜あまり」の違いがマンガで解説されている教材も、参考になります。購入する場合は、電子書籍版もおすすめです

その他似ている文法のリストはこちらから。