JLPT

【類義表現】「〜だらけ・〜まみれ」の違い

だらけ vs まみれ

①トンネルに入ったら、ほこりまみれになってしまった。

②この部屋はほこりだらけで、息苦しい。

〜まみれ

【文法解説】

物事の表面が液体や粉状のもので覆われている悪い状況を表す。くっついてなかなか取れない状態のもの。

限られた名詞と一緒に使うことがほとんど。(泥まみれ、ほこりまみれなど)

【例文】

  • 現場には血まみれのナイフしかなかった。
  • 池に入った犬は、泥まみれになって帰ってきた。
  • 借金まみれの生活なんて、冗談じゃない。

〜だらけ

【文法解説】

何かの物や場所に、あるものがたくさんある状態を表す。悪いことを示す場合が多いが、それだけに限らない。

【例文】

  • 妹の部屋はファンタジーの小説だらけだ。
  • こんな間違いだらけのテストは、お母さんに見せられない。
  • だらけの島があるそうだ。行ってみたい。
  • けんかして傷だらけになってしまった。

ポイント

■同じ言葉に使う場合の違い

「まみれ」「だらけ」どちらも使える場合もある。

  • 外で遊んだら、ほこりまみれになってしまった。
  • ほこりだらけの部屋にはいられない。

ただし「まみれ」は表面一体にくっついている印象を与える。

だらけ」は部屋全体にほこりがいっぱいである印象を与える。

■悪いことのみ&それだけではない

また、「まみれ」は悪い印象を与えるが、「だらけ」はそこまで悪くない場合にも使える。

  • だらけの島があるそうだ。猫好きとしてはたまらない。

その他の似ている文法リストはこちらから。