文法解説・用法
意味
抑えようとしても抑えられないぐらい、その感情が高まってあふれること。
漢字で書くと「堪らない」となり、我慢ができないほど強い感情・感覚が湧き上がっている様子を表す。
接続
V・て+ならない
- 懐かしい場所に行くたびに、遠くに引っ越した親友を思い出してならない。
い形容詞・く+てならない
- エアコンが壊れた。暑くて暑くてたまらない。
な形容詞・でならない
- 楽しみにしていたイベントが中止になってしまい、残念でたまらない。
英語
extremely, cannot help but〜
JLPT
例文
友達が転校してしまった時、もっと仲良くしておけばよかったと悔やまれてならない。
自分のミスで試合に負けてしまい、悔しくてならない。
交通事故で両親を亡くした子どもがかわいそうに思えてならない。
国の家族のことが思い出されてならない。
久しぶりに国の友だちに会うのでうれしくてならない。
母の病気が心配でならない。
やっと手に入れた試合のチケットをなくしてしまって、残念でならない。
国会で政治家や官僚が言い訳ばかりしているのを聞くと腹が立ってならない。
障害のある人たちが笑顔で頑張っている姿を見ると泣けてきてならない。
練習問題
変換練習
「〜てならない」を使って、書き換えてください。
例)愛犬が亡くなってから、毎日とても寂しい。 → 毎日寂しくてならない。
- ケガをして、サッカーの試合に出られなかった。悔しくてしょうがない。 →
- 息子がちゃんと大学を卒業できるか、心配で仕方がない。 →
- 就職でふるさとを離れるのが辛くてたまらない。 →
- 昨日の試験の結果が、朝からずっと気になっている。→
- 明日結婚式を挙げる娘の、小さかった頃のことが何度も思い出される。 →
<解答例>
- ケガをして、サッカーの試合に出られなかった。悔しくてならない。
- 息子がちゃんと大学を卒業できるか、心配でならない。
- 就職でふるさとを離れるのが辛くてならない。
- 昨日の試験の結果が、朝からずっと気になってならない。
- 明日結婚式を挙げる娘の、小さかった頃のことが何度も思い出されてならない。