目次
文法解説
板書
<使役形>
①しろ!の意味(強制 force)
- 部長は部下に車を運転させました。(他動詞)
- 部長は部下をオフィスに行かせました。(自動詞)
②してもいいよ、の意味(許可 permission)
- 両親は子供にゲームをさせました。(他動詞)
- 両親は子供を外で遊ばせました。(自動詞)
使役+自動詞・他動詞の確認
■対になっているもの

■対になっていないもの

■練習問題

■練習の答え

使役(強制)make causative
導入用スライドアイデア
①課長と部下の関係性を示すスライド

②課長と部下にいろいろ指示をするスライド

〜は〜に〜を+使役動詞(他動詞)




〜は〜を+使役動詞(自動詞)


練習アイデア
■絵を見て文作成
『絵で導入・絵で練習』の「65.使役」を使って練習。
■会話練習
AとBは部長と課長で、どの部下にどの仕事をさせようか相談しているという設定。

■自由会話
あなたは、とても厳しい課長です。部下にどんなことをさせますか。
使役(容認)let causative
教材アイデア


練習アイデア
■会話練習
- 将来、子供にどんなことをさせたいですか。どうしてですか。
させていただけませんか
教材アイデア



練習アイデア

ゲーム・活動案
投稿が見つかりませんでした。