げんき 【NのN】自分の持ち物を自慢してみよう Author Mikke! 「これは<所有者>の<物>です」「これは<内容>の<物>です」を練習する際に使えるアクティビティです。 【NのN】自分の持ち物を自慢してみよう 自分の持っているもので …
全ての教科書 【期間に〜回】カードめくりで会話を楽しむ Author Mikke! 「<期間>に〜回」を練習するためのアクティビティです。カードをめくり、そこに書いてある質問を相手にしていくというシンプルな活動です。 【期間に〜回】カードめくりで会話を楽し …
全ての教科書 【電話番号】ペアで聞き取り練習 Author Mikke! 電話番号の言い方を確認する際、いろいろな電話番号を読むだけではなく、パートナーでディクテーションさせる方式もあります。 【電話番号】ペアで聞き取り練習 やり方はとても …
全ての教科書 【電話番号】初級でもできる予約ロールプレイ Author Mikke! 電話番号をいう練習のアクティビティとして、ロールプレイ形式にしてみました。この活動を導入する前にもう少し電話番号だけの練習をしたいという方は、こちらのアクティビティを先にご覧くだ …
カタカナ ジグソー形式でカタカナ語の意味調べ Author Mikke! カタカナを導入したのち、カタカナ語を読む練習として使えるアクティビティの紹介です。ジグソー形式なので、一人一人が責任を持って行ってくれます。 ジグソー形式でカタカナ語の意味 …
上級 【漢字ゲーム】グループでいくつ書けるかな?(WS付き) Author Mikke! 漢字授業やイベントで、または少し時間が余った時にささった導入できる漢字のアクティビティです。これまで学習した漢字の復習としても使えます。 …
イベント 【漢字ゲーム】授業で使えるおすすめ活動一覧 Author Mikke! 日本語教育の教室活動、アクティビティ、ボランティア、学校教育などで使える漢字ゲームをリストにまとめました。 前半で紹介する対面授業で使えるアイデアでは、絵カードやプリントを …
全ての教科書 【でしょう】ドキドキ★おみくじのメッセージは? Author Mikke! 天気予報などでよく耳にする「〜でしょう。」という文型をおみくじ形式で楽しみながら練習しちゃいましょう。 ドキドキ★おみくじのメッセー …
オンライン授業 【〜は〜が/体の特徴・上手・得意】有名人スリーヒントクイズ Author Mikke! 概要 「この人は髪が長いです。」「歌を歌うのが上手です。」「アメリカ人です。」などの3つのヒントをもとに、誰のことを言っているのか当 …
オンライン授業 【オンライン授業】トランプで助数詞の練習 Author Mikke! 概要 オンライン授業で使える助数詞の練習を紹介します、トランプを使った簡単なアクティビティです。1対1のレッスンでも、1対多数のレッスンでも使えます。 オンライン授業 …
全てのレベル 【〜ようだ(推量)】お隣さんは、何してる?効果音を聴きながら推測してみる Author Mikke! 概要 「ホウキで掃いている音」「食器を洗っている音」「ワインを注いでいる音」などの効果音を聞いてもらい、「この人は、〜しているようで …
全てのレベル 【〜と思う】シルエットクイズでこれな〜んだ!? Author Mikke! 概要 シルエットクイズを利用して「〜と思います」の練習を楽しくできるアクティビティです。シルエットだけを見せて、「なんだと思いますか …
全てのレベル 【普通形(過去)】先生のこと、当ててみよう! Author Mikke! 概要 普通形過去を練習する際に使える教室活動です。身近である先生のことを題材にした質問に答えてもらうというアクティビティです。先生のことに意外と興味津々だったりする学生も多 …
全てのレベル 【数え方】いくつあるかな?頭の体操をしながら数えてみよう|小テストの待ち時間にも使える活動 Author Mikke! 概要 数の数え方を、頭の体操しながら練習してみよう!写真を見せて、三角の数を数える問題です。これが意外と難しくて何度も数えることにな …
全てのレベル 【だれの】忘れ物、だれのですか〜? Author Mikke! 「これは、だれの〜ですか?」を練習するためのちょっとした教室活動です。なかなか自然な場面を意識した練習をするのが難しいかもしれませんが、学生の持ち物を使ってやってもらうアクティビ …
上級 【復習に使えるゲーム】自分についてのクイズを作ってみよう Author Mikke! 「〜が上手です」「好きです」「家族は〜人です」「〜と思います」などを練習したあとの復習として使える活動です。 自分クイズを作ってみよ …
全てのレベル 【〜は〜が/体の特徴】変な絵が出来あがっちゃうかも? Author Mikke! 体の特徴を表す際に使う「〜は〜が」の文型を練習する際に使えるアクティビティです。体の語彙や「長い、短い、くろい、たかい、ひくい」などの語彙 …
おすすめ教材・書籍 【敬語で会話練習】物語の主人公にインタビューしてみよう Author Mikke! 昔話って、子供でもないし最近はそんなに身近なことではない、と思う方もいるかもしれませんが、実はふとした会話の中でメタファーとして使われるこ …
中級 【敬語】場面別にした練習ワークシート|ロールプレイにも繋げられる活動 Author Mikke! 日本語クラスで敬語の練習アクティビティとして使えるワークシートを用意しました。実際に敬語が使われている場面を意識することで、より敬語の練習 …
全てのレベル 【家族】家系図を書いて説明してみよう|プライベートを晒さずにできる活動 Author Mikke! 自分の家族について説明する際の語彙や表現を学ぶ時、実は複雑な家庭環境で育ったためにあまり「家族について話したくない」という人もいます。 …