ウェブサイト

【位置詞】ルーレットを使って位置詞の練習(オンライン授業にも)

上、下、右、左、など物の位置を示す言葉を位置詞と言います。

今回はそれを練習するための、ルーレットを作ってみました。

ルーレットを回して、出た位置詞を用いて文作成をするという活動です。

の練習に使うことができます。

準備物

まずはルーレットを用意します。

ルーレットは

などのウェブサイトで作ることができます。

今回はWheel of namesで作ったルーレットを用意しました。

インターネットが使える環境であれば、どなたでも使えます。ご自身の授業でもぜひお使いください。

導入方法

クラスのタイプによって導入方法が変わってきますが、基本的にはルーレットを回して出た言葉を使って、文を作成するという活動です。

例)ルーレットで「外」が出た

学習者:「教室の外に、大きい木がありますね。」

対面授業の場合(少人数)

3〜10人ぐらいの対面授業であれば、以下の方法はどうでしょうか。

  1. 教師のパソコンでルーレットを表示し、プロジェクターに写す。
  2. 教師がルーレットを回す。
  3. ランダムまたは順番に学習者を指名し、ルーレットで出た言葉を用いて文を作成する。
  4. 何度か繰り返し、全員あてていく。

対面授業の場合(大人数)

20人以上の大人数クラスであれば、次の方法で行うことができます。

  1. 学習者は4人1グループぐらいで、グループを作らせる。
  2. 教師のパソコンでルーレットを表示し、プロジェクターに写す。
  3. 教師がルーレットを回す。
  4. 出た位置詞を使って、各グループの1人がそれぞれ文を作成する。(1分程度のグループ活動)
  5. 1つのグループを指名して、クラス全体に向けて、作成した文をもう一度言う。
  6. 教師がルーレットをまた回し、1つの位置詞を選択。今度はグループ内の別の人が文作成。
  7. 4〜6を何度か繰り返す。

オンライン授業の場合(少人数)

オンラインでは、少人数であればブレイクアウトルームなどの小部屋にわけずに全体で行うことができます。

  1. 教師のパソコンでルーレットを表示し、画面共有。
  2. 教師がルーレットを回す。
  3. ランダムまたは順番に学習者を指名し、ルーレットで出た言葉を用いて文を作成する。何度か繰り返し、全員あてていく。

オンライン授業の場合(大人数)

同期型オンラインでクラスの人数が比較的多い場合は、ブレイクアウトルームなどの小部屋を使います。

  1. チャットボックスなどを使って、ルーレットの共有リンクを学習者と共有しておきます。
  2. 学習者をブレイクアウトルームに分けます。
  3. 各グループで誰か一人がルーレットを起動し、他のグループメンバーと画面共有します。
  4. 出た位置詞を使ってグループで順番に文を作っていきます。

まとめ

以上、ルーレットを使って位置詞の文作成練習をする活動を紹介しました。

このほかにも、ルーレットは色々な活動に応用ができると思います。

ぜひ使い方をマスターして授業で活用してみてください。