全てのレベル 【〜のが好きですか】会話を楽しむカードめくり Author Mikke! カードをめくり、出たキーワードをもとに「〜するのが好きですか?」とグループメンバーに質問をします。 グループメンバーはその質問に答えながら、追加で質問をするなどして、会話を …
JLPT 【類義表現】「〜までだ・〜しかない」の違い Author Mikke! 〜までだ vs 〜しかない ① 電車が全く動かなかったら、歩いて会社に行くまでだ。 ② こんなおいしそうなケーキ、買うしかない! 〜までだ 【文法解説】 …
JLPT 【類義表現】「反面・一方で」の違い Author Mikke! 反面 vs 一方で ① 山田さんはいつも冷静な反面、冷たい印象を与えることもある。 ② この会社はジムを運営する一方で、料理教室も運営している。 反面 【 …
JLPT 【類義表現】「っぱなし・かける」の違い Author Mikke! 〜っぱなし vs 〜かける ①服を脱ぎっぱなしにしないで、片付けて。 ②この飲みかけのジュース、誰の? 〜っぱなし 【文法解説】 後片付けをしないで、そ …
全てのレベル 【おすすめ】 本を聴く!オーディオブックAudibleの始め方・使い方 Author Mikke! 本を「聴く」ことができるアプリ「Audible(オーディブル)」をご存じでしょうか。 最近では本を「読む」のではなく「聴く」人が増え …
全ての教科書 【はず】ここにあるはず!?カードゲーム Author Mikke! 日本語文型「〜はずです」の練習に使えるカードゲームアクティビティの紹介です。 難易度もどんどん上げることができるので、終わった後に、もっとやりたい!という声が出ることも多い …
初級2 ビジネス日本語【教案】第35課 Nihongo Express Basic 2 Author Mikke! 使用する教科書 Lesson 35:引っ越し②ー地震がきても大丈夫らしいです- 文型リスト 疑問詞+たらいいで …
上級へのとびら 【教案】第6課『上級へのとびら』 Author Mikke! 中級レベルで使える『上級へのとびら』の第6課:日本人と宗教の教案を紹介しています。 文法や単語は自分で予習してきてもらい、授業では練習や会話をメインにした教案にな …
オンライン授業 【自分のサイトが作れる】Google Sitesの使い方(画像付きで解説) Author Mikke! グーグルサイトという、自分でウェブサイトが自由に作れるツールをご存じでしょうか。 学校や所属機関で使っているウェブサイトではなく、自 …
上級へのとびら 【教案】第5課『上級へのとびら』 Author Mikke! 中級レベルで使える『上級へのとびら』の第5課:日本の食べ物の教案を紹介しています。 文法や単語は自分で予習してきてもらい、授業では練習や会話をメインにした教案にな …
初級2 ビジネス日本語【教案】第34課 Nihongo Express Basic 2 Author Mikke! 使用する教科書 Lesson 34:引っ越し①:インテリアを変えようと思っているんです- 文型リスト Vことに …
全てのレベル 【〜のに】新製品を発明してみよう Author Mikke! 学習者に新しい製品をデザインしてもらい、それを日本語で説明するという活動です。 その製品のイラストと共に、用途や便利な点、値段を含めて内容を説明してもらいます。 説明 …
おすすめ教材・書籍 【日本語活動】このおもしろ道具は何に使う? Author Mikke! 今回は、日本語教育や英語教育で使える、おもしろい道具を見せて話す活動の紹介です。 この道具は〜するのに使えますよ。これは、〜ための〜です。これは〜のような〜です。 な …
全ての教科書 【日本語〜てみる】日本でしてみたい?練習用プリント Author Mikke! 日本語文型の「〜てみる」に使える活動案の紹介です。ワークシートもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。 アクティビティの内容 …
ウェブサイト 【条件形】どうすればいいですか?アドバイスゲーム(オンライン&対面) Author Mikke! 「今度パーティがあるんですが、何を着ていけばいいですか?」 「ドレスを着ていけばいいですよ」 アドバイスをする時に使える「〜ば …
上級へのとびら 【教案】第4課『上級へのとびら』 Author Mikke! 中級レベルで使える『上級へのとびら』の第4課:日本のスポーツの教案を紹介しています。 文法や単語は自分で予習してきてもらい、授業では練習や会話をメインにした教案に …
全てのレベル 【何と読みますか】看板イラストカードで読み方を聞く練習 Author Mikke! 看板のイラストカードをたくさん用意し、 「それは何と読みますか?」「〜と読みます」「どう言う意味ですか」「〜という意味です」 …
初級2 【どういう意味】禁止形・命令形マークで話す活動 Author Mikke! 「それはどういう意味ですか?」「これは〜という意味です」 という会話の練習をするために使えるアクティビティです。 禁止形・命令 …
中級 【文型】〜直します JLPT N3 活動案 Author Mikke! 文法解説・意味 意味 ある行動をやり直すこと 接続 Vます+直します 例)やります→やり直します 英語 redo(やり直し), rewr …