ウェブサイト 【Book Creatorの使い方】自分でデジタル絵本や漫画を作ってみよう|無料&日本語対応 Author Mikke! 電子書籍が盛んになってきている昨今、自分でも好きな本や漫画がデジタルで作れたら...と思うことはありませんか。 先生 授業で使える読 …
ウェブサイト 【Google Classroom】 バナーにBitmojiを入れる方法 Author Mikke! Bitmojiという先生のアバターを作れるツールをご存じでしょうか。 このビット文字を授業で使う先生が増えており、Google cl …
ウェブサイト 【クラスで使う】Bitmojiでアバターを作る方法&教材アイデア Author Mikke! 教材や宿題などに先生のキャラクターをいれて、授業を楽しくする工夫をしよう!という発想の元、Bitmojiをクラスの教材に使う先生が増えてい …
ウェブサイト 【導入例】Jamboardを使った授業活動のアイディア Author Mikke! Jamboardは2024年の10月をもって、残念ながら引退となりました。 色々と代替ツールがありますが、ご自身の授業により合ったも …
全てのレベル 【語彙の練習にも】カテゴリーどっち?ゲーム Author Mikke! 時間があまった時や、ちょっとしたアクティビティができる時間にささっと取り入れることができる「カテゴリーどっち?」ゲームを紹介します。 使用するイラストによっては、これまでに …
全てのレベル 【教材紹介】日本語の授業に音読を取り入れる Author Mikke! 日本語教育に音読を導入してみたい!という声は時折聞かれますが、じゃぁ一体どうやって、どんな教材を使って行えばいいのでしょうか。 先生 音読って、ただ後に続いて読ませればいい …
全てのレベル ビジネス日本語【教案】第27課 Nihongo Express Basic 2 Author Mikke! Nihongo Express Basic 2 Lesson 27: 洗濯機を買う-コンパクトでよさそう- 文型リ …
オンライン授業 【オンライン授業】神経衰弱ゲーム教材作成 Author Mikke! 新出単語をなかなか覚えられない!という学生のために練習用教材として、オンラインで使える神経衰弱ゲームの作り方を紹介します。 もちろん先生方にも授業内のアクティビティとして使 …
ウェブサイト Padletの使い方と授業活動のアイデア Author Mikke! Padletの使い方と授業活動のアイデア Padletとは? オンライン上で使えるツールですが、ひとつの画面にいろいろな人が文字を書いたり写真を貼り付けたりできるツー …
全てのレベル 【〜に〜があります】場所を当てよう Author Mikke! 学習者に場所の名前を1つ選んでもらい、他のクラスメイトはその場所がどこなのか、質問しながら当てるというゲームです。 【〜に〜があります】場所を当てよう 対面形式の授業 …
オンライン授業 【だれのN】オンライン活動「ピクニックの忘れ物」 Author Mikke! 「それは、だれのぼうしですか」といった、「だれのN」の練習がオンライン授業でできるアクティビティを紹介します。 オンライン活動「ピク …
オンライン授業 【〜があります】ちょっと頭を使う?オンラインで使えるアクティビティ Author Mikke! 日本語の「物・事があります」を教える際の練習に使えるアクティビティです。同期型のオンライン授業でささっと確認程度に使うことを前提にしていま …
全てのレベル ビジネス日本語【教案】第26課 Nihongo Express Basic 2 Author Mikke! 使用する教科書 Nihongo Express Basic 2 Lesson 26: 京都観光-私も舞妓さんのかっこう …
ウェブサイト 【オノマトペ】日本語授業に使える教材とアクティビティ一覧 Author Mikke! 他の国の言語と比べ、日本語に特に多く使われているというオノマトペ。日本語教育ではだいたい中級以降から紹介され始める印象ですが、実は会話の内 …
ウェブサイト 【オンライン授業】ひらがな・カタカナを教えるアイデア Author Mikke! ひらがな・カタカナを対面式授業で「学生に書かせて学ばせる」という方法をとっていた先生は、オンライン授業になってどのように表記の練習をしたら …
全てのレベル ビジネス日本語【教案】第25課 Nihongo Express Basic 2 Author Mikke! 使用する教科書 Nihongo Express Basic 2 Lesson 25: 旅行会社で -雨が降ったら中止で …
オンライン授業 オンライン授業で使える活動集リスト【文型別】 Author Mikke! オンライン授業の需要が高まってきている昨今、Web会議システムでも行えるアクティビティの必要性も高まってきています。ここでは、文型別に同期型授業で使える活動を一覧にまとめてみまし …
オンライン授業 【対面&オンライン授業】部首カード組み立てゲーム Author Mikke! 部首のパーツを用意しておき、適切なものを組み合わせて漢字を作るゲームは、よく耳にすることの多い活動アイデアです。パズルのような感覚でできる …
オンライン授業 【オンライン授業】漢字の一部を隠したけど、わかる? Author Mikke! 漢字を勉強する際に、ゲームを使って覚えてもらうことはよくありますが、絵カードもない、文字カードもないオンライン授業だったら一体どんな活動が …
ウェブサイト 【オンライン授業】道順説明の聴解、一斉にできるかな? Author Mikke! 「まっすぐいって、次の角を左にまがると...」という道順説明を用いて、聴解練習を行う活動があります。今回は、それをクラス型オンライン授業で …