JLPT 第7課「お金・買い物」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』の「7. お金・買い物」と一緒に使うことができる穴埋め練習問題を公開しています。 …
JLPT 第6課「仕事」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』の「6. 仕事」と一緒に使うことができる穴埋め練習問題を公開しています。 …
めしあがれ(上級日本語) 【教案】『めしあがれ-食文化で学ぶ上級日本語-』第3章 Author Mikke! このページでは、中級〜上級の日本語学習者向けに使える教材『めしあがれ-食文化で学ぶ上級日本語-』の使い方や活用アイディアを紹介しています。 …
オンライン授業 【〜ている】Jamboardで着せ替えアクティビティ Author Mikke! ペアになり、一人が持っているカードの通りにクマのキャラクターが着ているものを描写します。 もう一人は、聞いた通りに服やアクセサリーを …
JLPT 第5課「学校」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』の「5. 学校」と一緒に使うことができる穴埋め練習問題を公開しています。 …
JLPT 第3課「住」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』の「3. 住」と一緒に使うことができる穴埋め問題を公開しています。 …
JLPT 第4課「交通」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』の「4. 交通」と一緒に使うことができる穴埋め練習問題を公開しています。 …
JLPT 第2課「食」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』の「2. 食」と一緒に使うことができる穴埋め問題を公開しています。 …
JLPT 第1課「衣」〜初級から学ぶ日本語コロケーション〜 Author Mikke! このページでは、『初級から学ぶ日本語コロケーション』と一緒に使うことができる穴埋め問題を公開しています。 『初級から …
めしあがれ(上級日本語) 【教案】『めしあがれ-食文化で学ぶ上級日本語-』第2章 Author Mikke! このページでは、中級〜上級の日本語学習者向けに使える教材『めしあがれ-食文化で学ぶ上級日本語-』の使い方や活用アイディアを紹介しています。 …
全てのレベル 料理の日本語に関する教材・アクティビティ案 Author Mikke! 文型ページには分類できないけれども、料理に関する語彙やイラストなどの教材情報をここに置いています。 ゲーム・活動案 https://edujapa.com/ …
にほんごで働くビジネス日本語30時間 【教案】第2課『にほんごで働く ビジネス日本語30時間』 Author Mikke! このページでは、『にほんごで働く ビジネス日本語30時間』を使って日本語を教える際の教案を公開しています。 なお、公開してい …
全てのレベル 音楽好きな日本語学習者に使える教材・アクティビティ Author Mikke! まだ数が少ないですが、今後少しずつ増やしていきたいと思います。 ■Spotifyで一年の振り返り! Spotifyという音楽ス …
アニメ 【趣味別】日本語教育に使える活動案・教材 Author Mikke! 学習者さんの興味のある分野はそれぞれ違います。 音楽が好きだったり、映画が好きだったり、本を読むのが好きだったり。 そんな興味を分野別にわけ、それぞれで使えそうな活動 …
全てのレベル 買い物が好きな学習者に使える日本語教材・アクティビティ Author Mikke! ■〜屋の練習 簡単なものはそのまま「〇〇屋」と言えますが、だんだん「ん?」と複雑になっていきます。後半はペアやグループで「なぜこれだ …
上級 【教案】『めしあがれ-食文化で学ぶ上級日本語-』第1章 Author Mikke! このページでは、中級〜上級の日本語学習者向けに使える教材『めしあがれ-食文化で学ぶ上級日本語-』の使い方や活用アイディアを紹介しています。 …
ウェブサイト 【位置詞】ルーレットを使って位置詞の練習(オンライン授業にも) Author Mikke! 上、下、右、左、など物の位置を示す言葉を位置詞と言います。 今回はそれを練習するための、ルーレットを作ってみました。 ルーレッ …
イベント 【位置詞】あっちむいてホイ!どうやって授業に取り入れる? Author Mikke! 日本の子供たちがよくやる手遊び(ゲーム)に、「あっちむいてホイ」というのがあります。 今回はそのゲームを授業に応用してみよう!という …
中級 【〜時】冠婚葬祭、どんなマナー? Author Mikke! 日本の冠婚葬祭におけるマナーを学びながら、自国の文化も紹介するというアクティビティです。 〜時〜てはいけません〜なくてはいけません/〜なければなりません の練習に使う …
おすすめ教材・書籍 【教案】第1課『にほんごで働く ビジネス日本語30時間』 Author Mikke! このページでは、『にほんごで働く ビジネス日本語30時間』を使って日本語を教える際の教案を公開しています。 なお、公開してい …